top of page
清川ファーム株式会社空撮

清川村から、福祉と農業がつながる未来を。

障がい者とともに育てる、一房一房に込めた想い

About Kiyokawa Firm

神奈川県愛甲郡清川村。かつて茶畑が広がっていたこの地で、私たちはぶどう畑を育てています。
清川村で唯一のぶどう畑として、自然と共に歩みながら、地域の魅力を全国へ届けることを目指しています。

神奈川県清川村 清川ファーム株式会社

 障がい者とともに育てるぶどう畑

清川ファームでは、高次脳機能障害や単独生活が可能な軽度の知的障がい者を持つ方々の雇用に力を入れています。
農業と福祉が連携する「農福連携」の取り組みを通じて、障がい者の方が自立し、地域の一員として活躍できる環境づくりを進めています。

「このぶどうは、障がい者の方々が心を込めて育てました。」
そんな思いを込めて、私たちは一房一房を大切に育てています。

ブドウの木
ブドウとワイン

清川ファーム株式会社 ぶどう栽培 ワイナリー

ワイナリー事業とふるさと納税

ぶどうは年に一度しか収穫できません。
1本の苗から収穫できる房数も限られており、品質を守るために細心の注意を払っています。
収穫されたぶどうは、生食用としてはもちろん、ワイン用としても活用され、将来的にはワイナリー事業にも力を入れていく予定です。

清川村  清川ファーム株式会社 障がい者雇用

事業案内

ワイン用のぶどう

清川村の水で作る最高級のぶどう

農場で生産したブドウを利用したワイナリー設立事業。清川村の農場で丁寧に作りあげた「ぶどう」で造るワインをお届けいたします。現在はぶどうの育成期間です。

支え合う関係でありたい

障がいを抱える方々の農業・ワイナリー等の就労活動に際し、労働・生活の場を共に支えて頂ける方々の雇用機会を作って参ります。

ブドウとワイン

MADE IN KIYOKAWA

清川ファームで栽培・収穫した農産物や

ワインの全国販売を通じ、清川村のブランディングに繋げて参ります。

ワイン用ブドウの収穫

自立して暮らせる場所づくり

農場での野菜や果樹の栽培および販売活動を通じ、知的・高次脳機能障害等の障がいを有する方々の直接雇用の機会を作ります。

シャインマスカット

清川村の知恵を次世代へ・・・

清川村の豊かな自然環境の中、地元農家の方々のご指導・ご協力を仰ぎつつ、地域に根差した農業活動を行って参ります。

苗を植える

次世代へ繋げる・・・

農業系大学・学部で就学中の学生の方々に、清川ファームの農業活動に参画して頂くことにより、農業実践機会の提供と農家起業の支援をさせて頂きます。

清川村  清川ファーム株式会社 ブドウ作りとワイン

お知らせ

bottom of page